4月からリフォーマー養成コースに通ってます
- asamiariadne
- 4月14日
- 読了時間: 3分
アリアドネのasamiです。
4月から、新しく新学期になりましたね!
就職 進学と色々環境が変わる方、変わらない方も含め春は気持ちの良い季節ですね。
私は今月から、リフォーマー養成コースを受講しに、毎週日帰りで札幌迄通っています。
1人で札幌市街に行く事自体、久々で自分が好きな勉強が出来る事に感謝しながらも、緊張と喜びで変なテンションになってしまいました。
時間がちょっとある為、近くのカフェへ入ったところで、ショーウィンドウのテラス前を通る素敵な夫婦を発見!
なんと、私の中学からの親友でした‼︎
こんなタイミングで、この場で会う⁇ってびっくりしながらも、コーヒー片手に驚きました。
今すぐ駆け寄り、話しをしたかったのですが我慢してすぐ彼女にLINEしてお互い驚きました。
彼女は私がピラティスを開業してから、レッスンに唯一通ってくれてる親友なので、毎週会って話してる間柄。次女を出産した時も、看護師でもある彼女が私の事を介助してくれた心強い友です。
彼女は運動が苦手で、頭脳派タイプ。
でもピラティスはずっと続けてくれて、レッスンを頑張っています。
毎回キツイけどなんか終わったらスッキリする〜と喜んでくれてます。
そんな彼女を偶然目撃し なんだか力がふっと抜けてとてもリラックス出来ました。
その後の養成コースのレッスンに3時間リフォーマーというマシンに乗りずっと身体を動かしながら勉強するのですが、これがまた、キツイ‼︎
その名の通り、身体をリフォームするという名目のマシンです。
最初は頭で考え動いていくから、思うように身体のコントロールが出来ない。マットは自重を使うけど、マシンを使用する事で、またマットとは違う負荷で代償少なくトレーニング出来ると思いました。
しっかりと動かし方をレクチャーして分かりやすいご指導の元、親友パワーに助けられ無事初回をこなせました。
翌朝から、身体が3日間ほど筋肉痛でバキバキになりました。マシンに鍛えられ、また新しい筋肉が付いた様に感じられ、自分の身体のバージョンアップになったと思います。
しっかり勉強して会員様にもいち早く伝えていけたら嬉しいです。
ピラティスのトレーナーである私でも、初めてやる動きが苦手だったり 直ぐに出来ないと落ち込んだり、凹んだりします。私は不器用で、周りと比べて直ぐに出来るタイプでは無く、何度も何度も練習しながら出来る亀タイプの人間です。
その分、難しく思うピラティスの動きが苦手な方の気持ちも、とても良く分かります。
運動が苦手という方こそ、ピラティスだと続けられる方も多いのでどうぞご安心して通っていただけたらと思います。
ピラティスってどんな事するの?通ってみたいけど、個人レッスンってどうなの?と気になってる方は予約フォームからお問い合わせください。
そして、いつも通ってくださってるアリアドネの会員様にも、毎回感謝の気持ちで一杯です!
今後とも、無理せず自分のペースで、トレーニングしてくださいね。いつもありがとうございます。
アリアドネ asami
Comments